🐈ねことの生活で発生する汚れ対策

🐈ペット
この記事は約4分で読めます。

愛猫との生活はそこに猫がいるだけで笑顔と癒しをもらえて毎日が幸せになれますよね。
今回の記事は幸せな事だけではなく、猫との生活でちょっとした困り事について書いていきます。

🙋🙋‍♀️この記事の対象となる人
・最近ねこを飼い始めた人
・これから飼おうと考えている人

大好きでも汚れは気になる

可愛らしい愛猫でも部屋の臭いや汚れは気になるもの。
どんな時にニオイをともなう汚れができてしまうのでしょうか。

🐈よくあるニオイを伴う汚れ
・トイレの臭い
・うんちの後の汚れ
・吐き戻し
・粗相してしまった(トイレ失敗・トイレ以外でおしっこ)

汚れを落としで実践しているもの

リンサークリーナーを使う(吐戻し、粗相に)

写真はみけねこが使っているタイプのリンサークリーナーです。
水の散布が自動/手動がありますが、自動のタイプを選択すると楽で良いと思います。
みけねこが使っているタイプはお湯(40℃まで)を使えるタイプなので、お湯を使っています。
普段の掃除でも使えるので1台あると便利かも。
みけねこはアイリスオーヤマ リンサークリーナー RNS-P10-Wを使っています。

☀️良いところ:
・水で汚れを浮かせて吸い取る構造なので食べ物汚れや液体を含んだ汚れの掃除に強い。
・お湯が使えるタイプのものはお湯を使うと効果が上がる。
・水だけだから掃除した場所をペットが舐めてしまっても大丈夫。
・ペット汚れ以外の掃除でも使える。

☁️気になるところ:
・水で汚れを浮かせて吸い取る構造上、使った後は少し湿った状態になる。
・排水タンクが満タンになりやすい。
・時間が経ちすぎているものは期待しすぎない。

臭い取り剤を使う

食べ汚しや、吐き戻ししてしまった場所に匂いが残っていると舐めてしまいがち。
粗相の汚れだと部屋の臭いも気になるし、同じ場所におしっこしないようにニオイも対処したい。
みけねこはリンサークリーナーの後に臭い取りを使っています。

舐めても大丈夫なように天然成分のものがよかったのでこれを使っています。

☀️良いところ
・バクテリア(EM菌)を使った除菌・消臭剤なので無害
・天然成分100%なのでなめてしまっても心配無い。
・匂いでニオイを消すタイプではない
・生ゴミにも使える

☁️気になるところ
・即効性がない

まとめ

・リンサークリーナーを使えば水のみで洗浄するので安心できる。
・ニオイ取りも天然成分のものを使うと安心できる。

コメント